蹂躙された人々の悲痛な叫び―広西チワン族自治区北海市
페이지 정보
작성자 관리자 작성일작성일 10-10-12 수정일수정일 70-01-01 조회5,650회관련링크
본문
<Beijing 2008 Olympics Readiness
Gathering - Beijing Police ChongWen
Station / Beijing Patrol>
「武装警官が突入してきた」土地強制収用の生々しいツイッター中継
蹂躙された人々の悲痛な叫び―広西チワン族自治区北海市
10.7日の昼間ぐらいからでしょうか。中国語ツイッターでは「白虎頭村」に関するツイートがすごい勢いで流れ出しました。広西チワン族自治区北海市銀海区に属する村ですが、土地収用をめぐって地方政府との対立が続いてきました。
で、当局は本日中に武装警官の突入、立ち退きを拒否する村民の排除、家の取り壊しを決行する予定とのこと。現地から発せられている実況のつぶやきがすごい勢いでリツイートされています。政府批判や興味本位でのつぶやきだけではなく、事件が広く知られることでひょっとしたら違法な土地収用をストップできるかもしれないという切迫した願いが感じられるつぶやきが多数あります。
「日本人にもこうした事情を知ってもらいたい」とがんばっていた中国ツイ民が天萌星さん。中国在住の高校生さんだそうです。一部発言をTogetterにまとめました(一度まとめたTogetterに後からツイートを追加するってできるんでしょうか?完全版にしたいけど、やりかたがわからない……どうにか分かりました!盲点やったで……)が、がんばっている姿にはもはや敬服するばかり。「私も何も出来ないと思ったけど、今日の件でちょっと見直したの(私は何もできないと思ってきたけど、今日の件でちょっと考え直したの:Chinanews注)」という発言は胸にぐっと来るものがありました。
というわけで、「白虎頭村問題についての情報を日本人にも拡散する」仕事に協力したいなぁと思った次第。
というわけで、このエントリーでは事件の概要をば。2010年4月9日付中国財政網を主に参考にしました。
・広西チワン族自治区北海市。銀灘公園脇にある白虎頭村。
查看大图
・問題のきっかけは?
2007年に「銀灘中区改造第2期工程プロジェクト」がスタート。白虎頭村と咸田村、120ヘクタールが土地収用(政府が召し上げて、その後マンションとか商業施設とかを作る)されることが決まった。で、本日(7日)、現地政府は武装警官を動員、立ち退きを拒否する村民を排除し、家を壊す構え。
・今日になって急にもめたの?
いいえ。これまでも問題になっていた。百度で検索すると、今春までは違法土地収用に関する記事がどっさり。ところが6月以後、ニュースが完全に消える。明らかに「河蟹」(検閲を指すネットスラング)された。
・どんな記事だったの?
極悪非道な地上げぶりと違法な手続き。立ち退き協議にサインしない家の家族で、公務員や国有企業従業員がいれば解雇するぞと脅し。実際に停職処分された人もいたとか。結局、2600人の村のうち、90%は立ち退きに同意したという。
また70ヘクタール以上の大規模都市開発には国務院(日本の内閣に相当)の認可が必要となるが、5つの小プロジェクトに分けて申請するという抜け道を使っていた。また、立ち退きを指導する土地計画局局長は、メディアの取材にマイクを奪って持ち去るという悪逆パフォーマンスも敢行している。
・ネット検閲の後はどんな状況?
法輪功系メディア・大紀元が集中報道。5月には尊重が「違法経営罪」で逮捕。9月中旬には10日以内に立ち退けという最後通牒が。立ち退き補償金がバカ安で、代わりの家が買えないと嘆く村人の話など。
・中国のあちこちで地上げがあるのに、なんでここだけ話題に?
中国版ツイッター・新浪微博で実況され、中国中のツイ民が注目する事態となったから。「武装警官1000人が村を包囲」「消防車や救急車が待機。当局、やる気だ…」「武装警官が窓から入ってきて、村民を引きずり出した」「ぶっ壊される自宅を見て涙する村民」「最後まで戦うべく、火炎瓶の準備を急ぐ」など、生々しい実況は胸を打つもの。でも、同じようなことは中国各地にある。
・今後、どうなるの?希望はないの?
「当局は今晩中に片を付けるつもりだ」とあったので、違法な土地収用が続くのでしょう。ネット検閲をかけさせたパワーといい、北海市のえらい人はよほどの力を持っているのかも。それでも一部の中国ツイ民はネットの騒ぎが大きくなることで、中央政府が介入するのではと期待しています。
続報はこちら。
*追記(2010年10月8日)
ブログ「中国という隣人」が詳しい記事を書いておられました。愛読しているブログで、エントリーも読んでいたのにさっぱり忘れていたぜ。老化怖い。
・ブログで上級市の違法を訴える村長
・ツイッター実況で知る、広西チワン族自治区の土地収用
それにしても、原発建設話ってどこかに消えたのかな……。
(Chinanews), 2010/10/12
Gathering - Beijing Police ChongWen
Station / Beijing Patrol>
「武装警官が突入してきた」土地強制収用の生々しいツイッター中継
蹂躙された人々の悲痛な叫び―広西チワン族自治区北海市
10.7日の昼間ぐらいからでしょうか。中国語ツイッターでは「白虎頭村」に関するツイートがすごい勢いで流れ出しました。広西チワン族自治区北海市銀海区に属する村ですが、土地収用をめぐって地方政府との対立が続いてきました。
で、当局は本日中に武装警官の突入、立ち退きを拒否する村民の排除、家の取り壊しを決行する予定とのこと。現地から発せられている実況のつぶやきがすごい勢いでリツイートされています。政府批判や興味本位でのつぶやきだけではなく、事件が広く知られることでひょっとしたら違法な土地収用をストップできるかもしれないという切迫した願いが感じられるつぶやきが多数あります。
「日本人にもこうした事情を知ってもらいたい」とがんばっていた中国ツイ民が天萌星さん。中国在住の高校生さんだそうです。一部発言をTogetterにまとめました(一度まとめたTogetterに後からツイートを追加するってできるんでしょうか?完全版にしたいけど、やりかたがわからない……どうにか分かりました!盲点やったで……)が、がんばっている姿にはもはや敬服するばかり。「私も何も出来ないと思ったけど、今日の件でちょっと見直したの(私は何もできないと思ってきたけど、今日の件でちょっと考え直したの:Chinanews注)」という発言は胸にぐっと来るものがありました。
というわけで、「白虎頭村問題についての情報を日本人にも拡散する」仕事に協力したいなぁと思った次第。
というわけで、このエントリーでは事件の概要をば。2010年4月9日付中国財政網を主に参考にしました。
・広西チワン族自治区北海市。銀灘公園脇にある白虎頭村。
查看大图
・問題のきっかけは?
2007年に「銀灘中区改造第2期工程プロジェクト」がスタート。白虎頭村と咸田村、120ヘクタールが土地収用(政府が召し上げて、その後マンションとか商業施設とかを作る)されることが決まった。で、本日(7日)、現地政府は武装警官を動員、立ち退きを拒否する村民を排除し、家を壊す構え。
・今日になって急にもめたの?
いいえ。これまでも問題になっていた。百度で検索すると、今春までは違法土地収用に関する記事がどっさり。ところが6月以後、ニュースが完全に消える。明らかに「河蟹」(検閲を指すネットスラング)された。
・どんな記事だったの?
極悪非道な地上げぶりと違法な手続き。立ち退き協議にサインしない家の家族で、公務員や国有企業従業員がいれば解雇するぞと脅し。実際に停職処分された人もいたとか。結局、2600人の村のうち、90%は立ち退きに同意したという。
また70ヘクタール以上の大規模都市開発には国務院(日本の内閣に相当)の認可が必要となるが、5つの小プロジェクトに分けて申請するという抜け道を使っていた。また、立ち退きを指導する土地計画局局長は、メディアの取材にマイクを奪って持ち去るという悪逆パフォーマンスも敢行している。
・ネット検閲の後はどんな状況?
法輪功系メディア・大紀元が集中報道。5月には尊重が「違法経営罪」で逮捕。9月中旬には10日以内に立ち退けという最後通牒が。立ち退き補償金がバカ安で、代わりの家が買えないと嘆く村人の話など。
・中国のあちこちで地上げがあるのに、なんでここだけ話題に?
中国版ツイッター・新浪微博で実況され、中国中のツイ民が注目する事態となったから。「武装警官1000人が村を包囲」「消防車や救急車が待機。当局、やる気だ…」「武装警官が窓から入ってきて、村民を引きずり出した」「ぶっ壊される自宅を見て涙する村民」「最後まで戦うべく、火炎瓶の準備を急ぐ」など、生々しい実況は胸を打つもの。でも、同じようなことは中国各地にある。
・今後、どうなるの?希望はないの?
「当局は今晩中に片を付けるつもりだ」とあったので、違法な土地収用が続くのでしょう。ネット検閲をかけさせたパワーといい、北海市のえらい人はよほどの力を持っているのかも。それでも一部の中国ツイ民はネットの騒ぎが大きくなることで、中央政府が介入するのではと期待しています。
続報はこちら。
*追記(2010年10月8日)
ブログ「中国という隣人」が詳しい記事を書いておられました。愛読しているブログで、エントリーも読んでいたのにさっぱり忘れていたぜ。老化怖い。
・ブログで上級市の違法を訴える村長
・ツイッター実況で知る、広西チワン族自治区の土地収用
それにしても、原発建設話ってどこかに消えたのかな……。
(Chinanews), 2010/10/12